投稿

黄色いTシャツとりゅうくん

3月になりました。 梅が満開になり、 桜の開花宣言が気になる季節です🌸 りゅうじんのトレードマークである、 黄色いりゅうじんTシャツとりゅうくん。 わが子3人は、りゅうじんTシャツが大好きです(*^▽^*) 入職して子どもたちにTシャツを見せたら 小5の息子➡ 「かーちゃん、めっちゃかっこいい服やん!俺のないの?」 5歳の娘➡ 「これ(りゅうくん)ポケモン?女の子?お花持ってる😍!」 3歳の娘➡「ポケモン!!」 りゅうくんが可愛いので、 ポケモンのキャラクターに見えるようです✨ 娘に「りゅうくん強いの?」と聞かれたので 「めっちゃ強くて優しいよ😄」と答えています。 子どもたち3人ともりゅうじんTシャツを着たがり、取り合いになっていました😂 子どもたちのハート💕を鷲づかみにする 魅力的なTシャツです✨ また、利用者様やご家族、ケアマネさんからも 「黄色い服の~!」     「背中に可愛いの付いてるやん!」 と、覚えてもらいやすいTシャツです。 可愛いりゅうくんを背中に、 「りゅうじん」の文字を左胸に。 黄色は悪い気を寄せ付けないという 意味があるそうです。 今日もこの素敵なTシャツを着て、 訪問へ行ってきます😄✋

2023の豊富 ☆

  新年あけましておめでとうございます💫 今年も宜しくお願い致します🙇 新年ということで、ここに決意表明をこめて、今年の抱負を残したいと思います。   昨年の 4 月に病院勤務から、訪問看護に転職しました。 ベッド上の生活が長くと、元の筋力に戻すまでに、安静にしていた期間の3倍はかかる と言われています。病院勤務時代に私が関わった 80 代の患者様で、呼吸器離脱後に、 リハビリが開始になると、驚くスピードで回復され、退院された方がいました。 入院前は山登りが趣味というくらい毎日登山されていた方で、筋力がついていた事が 回復のスピードに大きな影響を与えたのではないかと主治医や理学療法士から評価 されていました。   また、現在訪問させて頂いている利用者様も、病気が分かるまでは、毎日の散歩と 週に 2 ~ 3 回のジム通いを日課にされていた方がいます。 1 ヵ月の入院を経て、再介入 させてもらったのですが、下肢筋力の低下が入院前と、さほど変化がなかったのを 鮮明に覚えています。 やはり、日頃から体を動かし、筋力をつける事が、今後の生活に大きな影響を与えると 実感しました。身体を動かす習慣をつけるため、ジムに通う事を今年の抱負にします!! 身体を動かすことが、苦手な私も、ここに決意表明をすることで、追い込めると 信じています😂(笑)そして、元気に訪問に飛び回れる看護師でありたいと思います💪   看護師 T

フォローアップ研修で思い出したこと

  昨日は月1回のフォローアップ研修がありました📝 研修内容は 「交渉術」 について。 交渉と聞くと営業のようなイメージでしたが全く違うものでお話を聞いてびっくり。 振り返れば交渉されまくり、しまくりの生活をしておりました…😦💦 研修の中で 熱量を武器に 、という内容がありました。 私が中学生の時、どうしても欲しいものがあり母親にねだったことがあります。 しかしもちろん母もただでは動きません。 最強の切り札「誕生日プレゼントでいい!」を出したところで母も少し揺らいだのか条件を突き付けてきました。 次のテストで5教科の平均80点越えてたらいいよ、という酷なものでした。 しかしどうしても欲しい、という想いだけでいつもより少~しだけ勉強を頑張りましたが 苦手科目によって平均点は下がりあと少しのところで条件に満たず…💭💭 暗い面持ちで帰宅した私を母は笑ってましたが、「いつもより頑張ってたから」と結局買ってくれたのです。 これは私の熱量に負けたのでは?と思っています😏💓 現在は私も2児の母となり交渉されることの方が多くなったような… 子どもは熱量もすごく、潔く引くこともありません💧 フォローアップ研修の他、コミュニケーション研修で学ばせて頂いたことは 普段の業務にも活かされていますし、新しい事業所での営業にも積極的に関わっていきたいです💪 事務員 N

りゅうじん便り② vol.20(8月号)

イメージ
 

りゅうじん便り① vol.20(8月号)

イメージ
 

りゅうじん15周年パーティー

イメージ
りゅうじん訪問看護ステーションが泉北で誕生しておかげ様で 15 周年を迎えました💛 枚方は8周年を迎えます!!今春新たに交野の地へもりゅうじん訪問看護ステーション交野が立ち上がりました。地域に根付き、選ばれるステーションとして、看護師6名、理学療法士6名、作業療法士1名、事務2名で力を合わせ明るく笑顔で精進して参りたいと思います💪 黄色と言ったら「りゅうじん」、訪問看護といったら「りゅうじん」と思い出して頂けるよう枚方、交野の地を走り回ります。これからのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。                                           リーダー 月渓 久美子  

暖かい5月になりました️

イメージ
暖かいというより、急に暑くなりましたね️💐 体調は、いかがでしょうか❗️❓元気を出していただこうと、訪問途中の公園で激写しました!桜と藤棚🌸😊 すごくキレイでしたよ❗️❗️と、いいましても もう2週間ほど前の写真ですが。。。。 藤棚って、小学校を思い出してしまいます。 コロナのこともあり、気持ちを穏やかにと足を止めたのです。 枚方ニュース・・・ 4月20日からまたまた新しく理学療法士の方が入社されました。 若くてイケメンさんです⤴️⤴️⤴️🎵 最近、よく利用者様よりいわれます。りゅうじんの😄男性陣は、男前ばかりですねと。 確かに!イケメン揃いです💡 あわせて、女性は、可愛らしいスタッフ揃い(私を除いてですが)です🌼😭🌼 ケアマネの皆様❗️ コロナが落ち着けば、また皆様(利用者様)は、体を動かしたくなると思われますので、 リハビリ!看護師ともにぜひ❗️❗️❗️ りゅうじん訪問看護ステーションをご利用下さいませ!👀 若くて、元気があるスタッフが、訪問しております🚗✋ 事務所からの夕日です! あとすこし、頑張りましょう😉