投稿

冷え性バイバイ! 心地よい温もりを手に入れる3つのヒント!

  みなさん、こんにちは!  寒さが本格的になるこの季節、冷え性に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?  そこで今回は、 冷え性に効果的な対策を3つご紹介します。  楽しみながら健康的な冬を迎えましょう! 1. スパイシーな食事で温まろう  寒い季節には体を温める食材を意識的に摂取しましょう。  シナモン、唐辛子、生姜などのスパイスは体温を上昇させ、冷え性改善に効果的です。  オートミールにシナモンを振りかけたり、スープに唐辛子を加えたりして、美味しく体を温めてみてください。 2. 気軽にできる運動習慣   寒い冬だからこそ、運動で体を温めましょう!  毎日の軽いストレッチやウォーキングは血行促進につながり、冷え性の緩和に役立ちます。  外に出るのが億劫な日は、家で段差昇降やストレッチ・ヨガを取り入れてみてください。  手軽にできる運動でポカポカ感を味わえますよ! 3. リンパマッサージでリラックス効果  リンパマッサージは冷え性改善だけでなく、リラックス効果も期待できます。  特に足首からふくらはぎ、太ももへの優しいマッサージは血液の循環を促進し、冷えを緩和します。  オイルを使って優雅なリンパマッサージを取り入れて、心地よい温もりを感じましょう。 これらの対策を組み合わせて、冷え性から解放されて温かい冬を迎えましょう。 健康的な食事や気軽な運動、リンパマッサージのほっこり効果で、心も体もバリバリ元気に冬を楽しめること間違いなし!心地よい温もりを手に入れて、ポジティブな冬をお過ごしくださいね!

京都のとり料理屋へ行ってきました!

 土日は予約がなかなか取りにくい、一日三組限定のお店です! 場所は、叡山電鉄市原駅から徒歩約5分程歩いた所にある、日本家屋を思わせる店構えで個室で囲炉裏を囲みゆっくり過ごせます。こちらのお店は予約の時間に合わせて、鶏をまるごと1羽捌いてくれます。鶏のさしみは、コリコリと新鮮ならではの歯ごたえでとても美味しかったです!焼き物もあり、メインはすき焼き(京都の野菜もたくさん入ってます)、最後は鶏の出汁がしっかり効いている雑炊でおなかいっぱいにさせてもらえます! 焼き物は最初だけ女将さんが焼いてくれます。焼きながら色々楽しい話を聞かせてもらえるのも良かったです! 鶏料理の好きな方、ゆっくりお忍びで過ごしたい方はぜひ一度行ってみて下さい!

会社設立16周年パーティー開催💕

イメージ
こんにちは。事務員Tです!  4年振りに16周年パーティーをヒルトン大阪で行えました👏💫🙌 16周年パーティーの準備等関わったスタッフの皆さん有難うございました🙇 そしてお疲れ様でした😄 当日は会長の生歌披露から始まり、数々の演目の発表を見ながら美味しい料理😋も堪能しな がら歓談も弾みました✨ 各事業所ごとの紹介ビデオ発表も素晴らしく、どの事業所も手が込んでいて見どころ満載で した👏表彰式では各々の分野で功績をたたえた当事務所スタッフが2名も受賞しました🏆 新人スタッフ紹介では沢山の方が入職されていたのには驚きました😯!!! 緊張した面持ちでコメントしているのが初々しくとても素敵でした👍 私が入職した頃の顔なじみも減り寂しくもありますが会場で「久しぶり!」と声を掛けて 下さり懐かしい顔ぶれに会えたり、思いがけない人と同じテーブルになってミラクルが起き たりと楽しい時間を過ごす事が出来ました😊 又来年も17周年パーティーが開催出来ることを願います💫  

暑熱順化して夏を乗り切ろう

訪問看護をしていると利用者様宅、移動(車、バイク、自転車)、営業等で暑い、涼しいを繰り返すこともしばしば、、、、 りゅうじん訪問看護ステーションからすれば自律神経がもたないーー😱😱😱 ってなっちゃいます。 話は戻りまして、昨今の猛暑を考えると何かと用意が必要そうですね。 題名にもありますが「暑熱順化」とは、徐々に体を暑さに順応させることです。 冬から夏になるにつれて徐々に体は暑さに順応していきますが、近年では暖房・冷房の室内快適化により、寒暖に順応する体の機能が弱くなって暑さにバテてしまう人が多くなっています。熱中症が増えたのも暑熱順化が不十分であることが要因の1つであると指摘する専門家もいます。 有効な対策としては「発汗💧」です。 ・有酸素運動…10分程度なにかのついでに早歩きなど ・筋トレ:週2,3回、1回20分を目安に ・入浴、サウナ…38~40度であれば20分以上、41度を超える場合は5~10分 ・空調…急に温め若しくは冷やし過ぎない 😡効果が出にくい人はこんな人😡 ・冷え性の方 ・日常的な水分不足の方 ・運動不足の方 暑くなってからではもう遅い!!!! 夏に向けて準備をしていきましょう。 ーーーーーちなみにーーーーー 私の対策は日常的な「ボルダリング」です😍😍😍 かれこれやり始めて7年になります。 先日は某ボルダリングジムのコンペ(大会)の上から2番目のクラスで優勝することができましたーー 👏拍手👋 ボルダリングに限らず一緒に趣味を満喫しませんか?

黄色いTシャツとりゅうくん

3月になりました。 梅が満開になり、 桜の開花宣言が気になる季節です🌸 りゅうじんのトレードマークである、 黄色いりゅうじんTシャツとりゅうくん。 わが子3人は、りゅうじんTシャツが大好きです(*^▽^*) 入職して子どもたちにTシャツを見せたら 小5の息子➡ 「かーちゃん、めっちゃかっこいい服やん!俺のないの?」 5歳の娘➡ 「これ(りゅうくん)ポケモン?女の子?お花持ってる😍!」 3歳の娘➡「ポケモン!!」 りゅうくんが可愛いので、 ポケモンのキャラクターに見えるようです✨ 娘に「りゅうくん強いの?」と聞かれたので 「めっちゃ強くて優しいよ😄」と答えています。 子どもたち3人ともりゅうじんTシャツを着たがり、取り合いになっていました😂 子どもたちのハート💕を鷲づかみにする 魅力的なTシャツです✨ また、利用者様やご家族、ケアマネさんからも 「黄色い服の~!」     「背中に可愛いの付いてるやん!」 と、覚えてもらいやすいTシャツです。 可愛いりゅうくんを背中に、 「りゅうじん」の文字を左胸に。 黄色は悪い気を寄せ付けないという 意味があるそうです。 今日もこの素敵なTシャツを着て、 訪問へ行ってきます😄✋

2023の豊富 ☆

  新年あけましておめでとうございます💫 今年も宜しくお願い致します🙇 新年ということで、ここに決意表明をこめて、今年の抱負を残したいと思います。   昨年の 4 月に病院勤務から、訪問看護に転職しました。 ベッド上の生活が長くと、元の筋力に戻すまでに、安静にしていた期間の3倍はかかる と言われています。病院勤務時代に私が関わった 80 代の患者様で、呼吸器離脱後に、 リハビリが開始になると、驚くスピードで回復され、退院された方がいました。 入院前は山登りが趣味というくらい毎日登山されていた方で、筋力がついていた事が 回復のスピードに大きな影響を与えたのではないかと主治医や理学療法士から評価 されていました。   また、現在訪問させて頂いている利用者様も、病気が分かるまでは、毎日の散歩と 週に 2 ~ 3 回のジム通いを日課にされていた方がいます。 1 ヵ月の入院を経て、再介入 させてもらったのですが、下肢筋力の低下が入院前と、さほど変化がなかったのを 鮮明に覚えています。 やはり、日頃から体を動かし、筋力をつける事が、今後の生活に大きな影響を与えると 実感しました。身体を動かす習慣をつけるため、ジムに通う事を今年の抱負にします!! 身体を動かすことが、苦手な私も、ここに決意表明をすることで、追い込めると 信じています😂(笑)そして、元気に訪問に飛び回れる看護師でありたいと思います💪   看護師 T

フォローアップ研修で思い出したこと

  昨日は月1回のフォローアップ研修がありました📝 研修内容は 「交渉術」 について。 交渉と聞くと営業のようなイメージでしたが全く違うものでお話を聞いてびっくり。 振り返れば交渉されまくり、しまくりの生活をしておりました…😦💦 研修の中で 熱量を武器に 、という内容がありました。 私が中学生の時、どうしても欲しいものがあり母親にねだったことがあります。 しかしもちろん母もただでは動きません。 最強の切り札「誕生日プレゼントでいい!」を出したところで母も少し揺らいだのか条件を突き付けてきました。 次のテストで5教科の平均80点越えてたらいいよ、という酷なものでした。 しかしどうしても欲しい、という想いだけでいつもより少~しだけ勉強を頑張りましたが 苦手科目によって平均点は下がりあと少しのところで条件に満たず…💭💭 暗い面持ちで帰宅した私を母は笑ってましたが、「いつもより頑張ってたから」と結局買ってくれたのです。 これは私の熱量に負けたのでは?と思っています😏💓 現在は私も2児の母となり交渉されることの方が多くなったような… 子どもは熱量もすごく、潔く引くこともありません💧 フォローアップ研修の他、コミュニケーション研修で学ばせて頂いたことは 普段の業務にも活かされていますし、新しい事業所での営業にも積極的に関わっていきたいです💪 事務員 N