推し動物 マヌルネコ😸

事務員Tです💁

😺推し動物のマヌルネコについて語らせて下さい!

モフモフでタヌキのような体型のマヌルネコ
世界最古の山猫で約600年前から生息し絶滅危惧種の為、国内7箇所の動物園で飼育されています
マヌルネコ独特なクレオパトララインの入った顔立ち。じっーとこちらを凝視する堂々たる態度。      警戒心が強く俊敏で小刻みなカクカクした面白い動きあまりの可愛さにメロメロになりました!!!職場のスタッフからマヌルネコのオンライン講座があると聞き、調べると神戸動物王国のマヌルネコ飼育員の方がマヌルネコの魅力と動物園の任務、動物園の裏側のお話をされるとわかり、速攻申し込みをし受講しました!

飼育員の方がマヌルネコの事を宣伝して下さいと言って下さったのでお話したいと思います💓

園での4つの役割として①種の保存(繁殖に取り組む) ②身近に感じてもらうための環境教育      ③調査・研究(健康飼育・正しく動物を知る事・24H監視カメラでのデータ収集) ④生息域内保全活動(安全な園で育てる取り組み)などお聞きしました

 1月~4月の間が繁殖期で、アズちゃんとナル君の幾度となくお見合い作戦を実行し、アズちゃんの糞を採取して検査した結果の妊娠判定!!私の大好きな母アズちゃんが419日に5匹の赤ちゃんを産みました!残念ながら1匹は感染症で亡くなりました。母アズちゃんは人工飼育で育ったにもかかわらず、上手に子育てをしていると飼育員さんも褒めていました。飼育員さんの愛情いっぱいの飼育話をお聞きし心をうたれました👏                                          

4匹のコマヌルちゃん達の名前はスタッフさんが心を込めて名付けられました😍

ナゴム(面白い行動をとることから和まされた事から「和」と命名)

メイ(元気で明るく目立つ存在で「明」と命名・ママ似)

オト(まんまる顔・落ち着きがなく賑やかで沢山の音が溢れていたので「音」と命名)

テル(たれ目でパパ似・ひっこみじあんだったが元気に走り回るその姿に心が照らされたから「照」と命名)

パパのナル君と子供たちは隣どうしの別室に居ており、パパは自分の子供達だとは認識していない可能性があると受講の時に聞きました。

マヌルネコファンが更新しているインスタグラムを毎日チェックしマヌルネコ家族を見守っています✨
居ても立っても居られず、この間久々に神戸動物王国へ会いに行きました😍アジアの森に直行し愛らしいマヌルネコ親子に対面できて感無量でした🎵

パパ&ママと変わらない程に大きくなった子供達。元気に走り回っておりました()可愛いかった~💖

ママのアズちゃんは片時も目を離さずに子供達と程良い距離間で見守っていました✨パパはお昼寝中でした() とても可愛いので興味のある方は是非見に行って下さい🙋他にも沢山の動物も居ますし、動物達のショーパフォーマンスも素晴らしいです🐦10周年のイベントも盛りだくさん✨

生後2ヶ月以降の時間限定公開の頃です
          


4~5ケ月でこんなに大きくなりました!

 

コメント

このブログの人気の投稿

2023の豊富 ☆

推しメン=推し動物😻

会社設立16周年パーティー開催💕